常见质问
犬の乳腺腫瘍<コルディ相談>
Q:8歳のトイプードルを飼っています。トリミングで、乳腺にしこりがあると言われ、かかりつけで細胞診をしたところ、良性腫瘍との診断でしたが、まだ腫瘍自体が小さいので今のうちに手術をしたほうが良いと言われました。
元気食欲はあるので、手術をするなら今だと思う半面、愛犬の体に麻酔をかけるのも正直怖い部分があります。
手術以外に何か方法が何かないかと思い調べていたところ、コルディを知りました。
良性腫瘍にも効果はあるのでしょうか。
A:ワンちゃんの乳腺腫瘍は50%の確率で悪性腫瘍と言われています。今回良性腫瘍とのことですが、良性腫瘍でも徐々に大きくなっていくこともありますし、悪性腫瘍のような動態を示す場合もあります。
腫瘍が大きくなってからの手術ですと、麻酔時間も長くなりますし、傷口も大きくなってしまいます。
ご年齢もまだ8歳と比較的お若いですし、元気食欲が十分あるということであれば、麻酔のリスクもさほど高くはないと考えられます。
しかし、これからシニア期に入りますと、免疫力はどんどん低下していきますので、腫瘍の増大も懸念されます。
麻酔処置が必要な場合には、必ず事前に血液検査をしますので、血液検査でも特に問題がないのであれば、手術を行うのも視野に入れてみたほうが良いかと思います。
ただ、どうしても手術が怖いということであれば、ワンちゃん自身の免疫力をしっかりと維持することで、腫瘍細胞の働きを抑えることもできます。
弊社のコルディは、免疫細胞に持続的に刺激を与えることで、体内の免疫力を正常に保つことを図ったサプリメントです。
コルディMでも効果は期待できますが、呼吸状態や心臓に問題がないようであれば、有機ゲルマニウムを配合しているコルディGの使用をお勧めいたします。
有機ゲルマニウムには、血流をしっかりと流すという作用が期待できます。
これからシニア期に入ると体の循環が滞りやすくなりますので、しっかりと循環を促し、デトックス効果を高めることで、免疫も定着しやすくなると考えられます。
また、お食事は腫瘍細胞を活性化させないように『低糖質高タンパク食』に切り替えていただくことで、腫瘍の増大を抑えることも期待できます。
お食事に関しては、弊社のホームページにも記事を掲載しておりますので、こちらを参考にしていただけたら幸いです。
・低糖質、高タンパク食が、がんを制する。
・がんに負けない、新しい食事のアイデア。
ご使用に関してご不明な点がございましたら、弊社までご連絡ください。
<こちらも合わせてごらんください> ご愛犬、ご愛猫が癌でも笑顔で過ごせるように-対策のご案内