犬和猫的疾病・癌症

2018.09.27

犬の多発性骨髄腫 ― 特徴、治療法、改善のヒント

犬の多発性骨髄腫とは 骨髄の中で『形質細胞』という細胞が腫瘍化する病気です。 犬における血液腫瘍の約8割を占めるといわれています。 骨に病変を伴うため、病的骨折を起こすことがあります。 症状 元気消失や食欲不振のほか、骨髄に病変を作るため神経障害や貧血、出血傾向がみられることもあります。 また、骨に病変を作るため、骨…

2018.08.07

動物用抗がん剤について

分子標的薬とは 腫瘍の治療で、近年よく使用されるようになったものに、分子標的薬というものがあります。 分子標的薬は新しいタイプの抗がん剤です。 従来の抗がん剤とは違った抗腫瘍メカニズムを持っています。 分子標的薬が狙うのは、がん細胞に多く発現している酵素タンパクなどです。 従来の抗がん剤は、すべての細胞に対して攻撃して…

2018.08.02

坪井どうぶつ病院(千葉県船橋市)

東葉高速鉄道東葉高速線の「船橋日大前駅」の近くにある動物病院です。 優しい笑顔の芝田院長先生は、鍼(はり)治療の得意な獣医師です。特に椎間板ヘルニアを治すのが得意です。鍼治療件数は年間約500件の実績があるとのこと。 先生を頼って2時間かけて来院される方もいらっしゃいます。 坪井動物病院のホームページはこちら 鍼治療…