犬的疾病

腫瘍とてんかん発作を併発<コルディ相談>

腫瘍(癌)とてんかん発作(癲癇)の併発

犬や猫が腫瘍(癌)と癲癇(てんかん発作)を併発している方からご相談をいただく事があります。対処法(案)をまとめましたので参考になさってください。


Q:現在腫瘍を患っていますが、てんかん発作を持っているため積極的治療ができません。このような場合、コルディはどの種類を使用するのが良いでしょうか。また、お勧めの食事はありますか。


 

A:てんかん発作を持っている子の場合、血流促進や神経の刺激はなるべく控えたほうが良いと考えられます
弊社のコルディシリーズで使用している『有機ゲルマニウム』には血流を促す作用がありますので、ご利用頂く場合には、有機ゲルマニウムを使用していない『コルディM』をお勧めいたします。

また、腫瘍細胞は炭水化物(厳密には糖質)を栄養として成長しますので、お食事に含まれる炭水化物量を極力減らすことを推奨しています。
ワンちゃん・ネコちゃんの体の作りを見ても、人間以上にタンパク質を必要とする動物種ですので、しっかりとお肉やお魚などの動物性タンパク質を与えてあげてください。
特に、お魚に含まれるDHAを積極的に摂取することでてんかん発作を抑えることも期待できます。
DHAが豊富に含まれる青魚や、アスタキサンチンという抗酸化作用も併せ持つのご利用をお勧めいたします。
お食事に関しては、弊社HPにも掲載しておりますので、下記の記事を参照してください。

半手作り食レシピ