動物病院使用例

うさぎの腫瘍肺転移(避妊手術後)でQOL(生活の質)を維持した例

うさぎの転移性肺癌でコルディを服用しQOL(生活の質)を維持した例

コルディは治療目的で作られた医薬品ではありません。ペットたちの健康維持にお役立ちできれば幸いです。

情報提供:うさぎのびょういんjoyjoy様

【コルディMのみでの改善報告】

2016年4月

呼吸困難で来院。レントゲン撮影不可。抗生剤6日分とホモトキシコロジーの注射で落ち着いたとのこと。

2016年5月

くしゃみ頻発(40~50回)、呼吸困難による眼瞼突出を主訴に来院。レントゲンで、心臓圧迫され転移するほどの大きな腫瘍を確認。コルディMとエンロフロキサシン、ラシックス、プレドニゾロンを4日間ほど併用したが、服用させるのが困難とのことで、以後コルディM 0.4g/㎏のみ服用。酸素ボックスもレンタル。

2016年7月

呼吸が穏やかな時間が多くなり、食欲は発症以前よりもあるとのこと。
30分程度であれば、酸素ボックスから出しても特に問題ないとのことで、もう少し長時間出ていられるようになった段階で再検査予定。
コルディも1本使いきれるか否かの状態だったが、現在2本目に入り、飼い主様も喜ばれているとのことです。

<追記>
コルディMと酸素室のみで闘病生活を送られていましたが、2017年2月28日に逝去されました。
末期の病気だということを忘れるくらい元気に過ごされていたそうで、亡くなる前日に急激な体調悪化が見られたものの、明け方にりんごを食べることも出来たとのご報告を頂いております。

【弊社より一言】
うさぎさんはとてもストレスに弱く、ワンちゃん・ネコちゃんと比較すると、積極的に検査等を行うことが難しい場合が多い動物さんです。
そのような場合に、コルディをお使いいただくことで、QOLを安定化させご体調を良化傾向に導くことも期待できます。

コルディのご使用に関してご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

コルディのお問い合わせ、ご注文はこちらから